LAC(ラック)

引用元:LAC(ラック)公式HP
https://www.lac.co.jp/

LAC(ラック)のフォレンジック調査に関する特徴

24時間365日体制で緊急インシデントに対応

IT技術とサイバーセキュリティのスキルを活用し、企業の抱える様々な課題や社会的責務などを支えているラックでは、突発的なインシデントに対応できるサービスとして「サイバー救急センター」を設置しています。

サイバー救急センターは24時間365日体制でクライアント企業の緊急事態に対応しており、トラブル発生時の現状確認から原因分析、さらには出張対応による現場での解決まで多角的な支援サービスを実行しています。

調査から解決後の再発防止までトータルサポート

初動対応としてインシデントの調査や現状把握を行い、判明した原因や不具合に対して適切なアドバイスや解決に向けた作業を徹底することが特徴です。

また、同時に被害拡大防止や対外的なコミュニケーションもラックが一貫対応し、クライアントの社会的信用を守れるように尽力してくれる点も重要です。

問題が収束後は再発予防に向けた取り組みも支援してくれるなど、包括的なサービスを活用できます。

LAC(ラック)のフォレンジック調査メニュー

LAC(ラック)のフォレンジック調査におけるポイント・強み

サイバー119サービスによるダメージの最小化を目指す

ラックのサイバー救急センターには、コンピュータウイルスの解析などに関して経験を積んだ専門家が約30名(2022年7月調査時点)所属しており、フォレンジック調査やコンピュータの復旧、セキュリティ保護など幅広い問題へ対応しています。

また、サイバー救急センターでは電話相談サービスとして「サイバー119サービス」を提供しており、直ちに専門コンサルタントを派遣できない場合でも即座にどのような対策を採れば良いのか、専門家が電話でアドバイスすることでダメージの最小化を目指していることが特徴です。

【目的別に選ぶ】
フォレンジック調査3社を見る

LAC(ラック)のフォレンジック調査費用

公式サイトに記載がありませんでした。

フォレンジック調査の
費用相場について詳しく見る

LAC(ラック)のフォレンジック調査事例

株式会社テイパーズの事例

芸能事務所の公式サイトなどを運営していた株式会社テイパーズでは、2009年に海外からの不正アクセスによってセキュリティ事故の被害を受け、クライアントの個人情報や信用情報が流出するというインシデントが発生しました。しかしその際、ラックの「サイバー119サービス」が活用され、初期調査や情報保護といった社内対応だけでなく、マスコミへの説明など対外的な対応もフォローしてもらった結果、事業の維持・継続を叶えることができました。

※参照元:LAC(ラック)(https://www.lac.co.jp/lacwatch/casestudy/20121206_002561.html)

【目的別】
フォレンジック調査会社3選

フォレンジック調査の目的別に、「専門性」「対応力」があって信頼できるパートナーを厳選紹介。依頼先をリサーチしている担当者の方は、ぜひ参考にしてください。

選出基準:「フォレンジック調査」で検索上位30社のうち、「不正・不祥事調査支援」「サイバーセキュリティ調査支援」「eディスカバリー支援」それぞれの領域において、公式サイトにて多くの実績を確認できた企業を選出(2022年1月調査時点)
アイコン
アイコン
不正・不祥事の証拠
適格に発見
解決したい

アスエイト・アドバイザリー

アスエイト・アドバイザリー
引用元:アスエイト・アドバイザリー
https://asueito.com/
アイコン
アイコン
サイバーセキュリティ
に対する脆弱性
診断し対策を立てたい

セキュアワークス

セキュアワークス
引用元:セキュアワークス
https://www.secureworks.jp/
アイコン
アイコン
国際訴訟における
電子データ開示・提出
に対応したい

FRONTEO

FRONTEO
引用元:FRONTEO
https://legal.fronteo.com/