FRONTEO

引用元:FRONTEO公式HP
https://legal.fronteo.com/

FRONTEOのフォレンジック調査に関する特徴

顧客のニーズに応えられるサービス

FRONTEOはこれまでさまざまなフォレンジック調査を行って来た経験・実績をもとに、発生したインシデントについての把握・調査を、顧客のニーズに合わせて効果的かつ高いコストパフォーマンスで提案しています。

フォレンジック調査のほかにも、ソフトウェアの製造・販売・トレーニングなど、トータルでのサービスを提供。

デジタルフォレンジックのトレーニングにおいての受講者は1,100名以上。(2021年12月現在)

参照元:FRONTEO公式HPhttps://legal.fronteo.com/

警察庁、防衛省、その他官公庁、さまざまな企業の人々が受講しています。

幅広い調査内容での対応が可能

フォレンジック調査については、サイバーセキュリティ上の事案が発生した際の対応、国際訴訟、インシデント対応、データ復旧、PC・スマートフォンなどの各種デバイス・システム内のログファイル、ビックデータ解析まで、幅広く対応。

調査サービスのステップとしては、

と、なっています。

FRONTEOのフォレンジック調査メニュー

FRONTEOのフォレンジック調査におけるポイント

国際訴訟支援(eディスカバリ支援)に関する対応の事例やサービスメニューが多い

これまで「国際訴訟対応/不正調査」において、計 10,200件以上の実績を誇るFRONTEOですが、その内の国際訴訟(ディスカバリ対応)が、対応件数8,400件以上となっています。(2021年12月現在)

参照元:FRONTEO公式HPhttps://legal.fronteo.com/

そのため、国際訴訟支援に強みを持っていると言えるでしょう。

国際的な案件においては、アメリカをはじめとした、10ヶ所の国外拠点があり、さまざまな人的ネットワークを持っています。

調査にはこうした幅広いネットワークを活用し、連携を取ることができるため、質の高い国際対応力を発揮することが可能となっています。

言語においては、FRONTEOが独自開発した日本発の人工知能エンジン「KIBIT」日中英韓の言語における対応が可能なので安心。

さらに、それぞれの案件の言語に適応したネイティブスタッフが、対応することも可能です。

【目的別に選ぶ】
フォレンジック調査3社を見る

FRONTEOのフォレンジック調査費用

公式サイトに記載がありませんでした。

フォレンジック調査の
費用相場について詳しく見る

FRONTEOのフォレンジック調査事例

※参照元:FRONTEO(https://legal.fronteo.com/forensics/)

※参照元:FRONTEO(https://legal.fronteo.com/forensics/)

※参照元:FRONTEO(https://legal.fronteo.com/forensics/)

※参照元:FRONTEO(https://legal.fronteo.com/forensics/)

※参照元:FRONTEO(https://legal.fronteo.com/forensics/)