イエラエセキュリティは、脆弱性診断に特化した情報セキュリティ企業です。
2011年設立以来、高い攻撃力を持つ診断技術をメインに、生じかねないインシデントを事前に阻止し、よりたくさんの人々が安心・安全にインターネットを利用していくことができるよう、社会の実現に取り組んでいます。
先進的なセキュリティ技術の研究を常に行い、高度化していくハッキング技術のアップデートを続け、顧客が必要としている技術や手法などを、攻撃者の視点で理論的に詳しく提案することが可能です。
フォレンジック調査においては、豊富な経験・実績を持つデジタルフォレンジックのスペシャリストが集結しています。
さらにイエラエセキュリティには人材ネットワークが存在するため、フルに活用することで、幅広いインシデント対応が望めます。
ホワイトハッカーの視点で取り組むため、証跡の早期発見が可能。
サーバ対策、ディフェンスセキュリティ、第三者機関視点でのフォレンジック調査結果の報告、削除データの復元・復旧も行っています。
国内・国外対応についての記載はありませんでした。
はっきりとしたインシデントではないと思うけれど、「何かちょっとおかしい、不安だな」という段階でも、気軽に相談に対応可能なところも特徴です。
イエラエセキュリティの牧田代表は、ソフトバンクをはじめ、サイバーエージェントなどによるセキュリティチームの立ち上げの経験を持つ、現役のセキュリティエンジニア。
所属しているメンバーにおいても、経産省主催の「CTFチャレンジジャパン」や「DEFCON CTF」といった、国内外のハッキング大会などで優秀な成績を収めたハッカーとなっており、「脆弱性診断技術を徹底して追求していきたい」という、プロフェッショナルが揃っています。
公式サイトに記載がありませんでした。
公式サイトに記載がありませんでした。
フォレンジック調査の目的別に、「専門性」「対応力」があって信頼できるパートナーを厳選紹介。依頼先をリサーチしている担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
元従業員が会社のパソコンを売買するなどして約7千万円を不当に得ていた事例。疑わしい2名に対し、ヒアリングを実施しつつ会社・自宅の両パソコン、携帯電話、クラウド上データを調査。データ数が膨大であったものの、フォレンジックによる手法で信頼性を損なわずコストも抑えた調査を実現。
テレワークという新たな課題に対して、ビジネスの安心・安全確保に取り組む必要があり導入。テレワークによって生じるリスクのマネジメントと、診断によってニューノーマルな働き方に貢献。
数百台の端末を対象に、解析ツールでの分析を行って攻撃ルートを可視化し、マルウェア感染の被害端末を特定。漏洩情報が売買されていないかも調査。その結果、情報漏洩が起きていた端末が判明し、ダークウェブにも情報が流れていたことが明らに。